アスペクト比があって画角と画角感が決まる

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。スチルカメラで動画撮影を行えるようになったことと、動画配信が珍しくもなくなったことで、撮影者はぼんやりした無意識下だけでなくはっきりアス […]

ネックストラップ考

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。カメラ用ネックストラップにファッション性を求める人にアドバイスできることはないので実用性や実用性を高める方法について書いていこうと思う。 […]

ドラレコ、アクションカム、嗚呼ミラーレス

これから何が変わるのか変わらないのか私には断言じみた話はできない。メーカー側よりユーザー側の意識が素早く多いに変わるのだけは間違いないだろうと書いておく。たぶんもう変わっている。最近カメラを所有して写真を撮りはじめたばっかりの人のほうが意識が大いに違うだろう。

GODOXの小さな不便から不安が生じる問題など

私の姿勢はある意味一貫していて、使い捨てではないけれど惜しげも無く使えるかどうかでGODOX製品を選択・使用している。中華人民共和国のストロボメーカーGODOXが、スウェーデンに本社を置くProfoto社のストロボA1を模倣したV1という機種を発売したことで、私の同社に対しての気持ちはかなり変化した。

Yongnuo YN200にみる中華ストロボの泥仕合

Yongnuoは中華人民共和国の写真用品メーカーもしくは商社で、低価格帯のクリップオンストロボがAmazon等に溢れかえっているので皆さんもどこかで見かけたことがあるはずだ。先日、同じく中華企業のNeewerからリチウムイオンバッテリーを使う300Ws中華モノブロックストロボVISION4が2万円程度で販売されている件を記事にしたが、こんどはYongnuoからYN200を発売するとアナウンスされた。Yongnuo YN200は(これもまた中華メーカの)GODOXが販売しているAD200のパクリ製品である。

Neewer VISION4 に見る中華機材の動向

ご存知の通りNeewerは写真関連の様々な用品を扱う中華人民共和国の企業で、実態は商社なのだろうと思う。同社はライティングに使用するスタンド類や各種装置からお安い交換レンズまで扱っている。日本国内ではあまり知られていないがクリップオン以外の大出力ストロボも販売していて、VISION4はリチウムイオンバッテリーを電源にした300Ws(ネット上に700Wsという表記があるけれど通販サイトB&Hに300Wsとあるのでこちらが正しいはず)・チャージ約 0.4〜2.5秒のモノブロックストロボで実勢価格は日本円で1万数千円から2万円といったところだ。ちなみに日本未発売で、いまのところB&Hでは日本国内からの注文を受けていない。

超広角使用時の円形フィルターの枠サイズとケラレ

ケンコー、マルミ、ニコンのARCREST(参考までにハクバ)のフィルターの枠サイズを比較しようと思う。円形フィルターでは各社の枠のサイズにどれくらいの違いがあるのか調べてみようと思い各社の公式サイトを見たが、データが掲載されてるのはニコンだけだった。そこで直接話を聞いたり、計ってみたりした結果について書き記す。

昨今のレンズ事情への概観ほどでもない感想

いまどきの新興国のレンズあるいは新興メーカーのレンズに蘊蓄を傾ける人はいないし奇妙な写りが面白がられている訳でもない。カメラメーカーと古参の国内サードパーティー大手にとっても安かろう悪かろうな製品をビギナー用に用意する時代ではなくなったけれど、切り捨てた市場に取り残されているユーザーはそれなりの数になるのではないだろうか。

写真の出来栄えをお金で買う発想を捨てさる

何をどうやって見極めて買えばよいか書いていこう。必要な機材はフラグシップの位置付けのものとは限らない。撮影しやすく、撮影中に機材の性能や特性から生じるやっかいな問題に悩まされないものが必要な機材だ。つまり日々ちゃんと撮影を続けていれば自ずと答えが出る。機材が自分に合っているか否か、メーカーが要求に応えられるか否かによっては機材に毅然と見切りをつけられるようにしなくてはならない。

USB Type Aオスは断線しやすい

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。 カメラとPCの接続でUSBケーブルが必須なのはご存知のとおりなんだけど、macと連結して電力消費が多いから接続できないのねとアラートが […]

D850と50mmF1.2

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。ニコンのカメラを使っているかなりの数の人がAi Sの50mm F1.2を持っているのではないだろうか。いつ使うのか真面目に考えだすとごに […]

私の撮影荷物

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。クルマを出して撮影に行く際、撮影意図によって主な装備は変わるけれど、周辺機材で持ち出すものを書き出してみようと思う。 まず三脚。Foto […]

AF-S 18-35mm G の話

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。作品をつくるうえでツァイスの15mmが、私にとって不可欠なものになっている。いつも絞りはF8、四六時中使っているので歪曲が目立ちやすいア […]

D850と810、800Eの共存は可能か

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。ここしばらくタイトル通りのことを試写したり本気で撮影しながら考えていた。数ヶ月間、溜め込んでいたことを書こうと思う。 ニコンから便宜を図 […]

Milvus 135mm の話

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。以前、中望遠が好きだとする想いをここに書いた。私は超広角を常用しているけれど、物体の形状がデフォルメされるアングルは大嫌いで、もともとこ […]

シンクロ接点の電圧

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。ストロボを発光させるためカメラボディーにはシンクロ接点(PCターミナル)およびホットシューがある。これらに取り付けられたストロボ側の+と […]

中判のお作法 ピントや画質の問題(過去記事を推敲校正)

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。「中判のお作法 ピントと画質について」と題した記事を書いたが、説明がわかりにくいうえに誤読されかねない表現があったので推敲と校正を行い当 […]

ライトスタンドを買おう

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。もちろんライティングをする為ではあるけれど、ライトスタンドを選ぶとき考えておきたいモノゴトについて書こうと思う。30年程前まで、撮影用ラ […]

私の好みの機材

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。私の好みなので他の人から納得されなくて当然くらいの気持ちで書く。という毒にも薬もならない記事だ。 なにより堅牢なものが第一番。多少使い勝 […]

D850だ。待ってるよ

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。 内容が古くなっている場合があります。D800からはじまるニコンの一眼レフシリーズをD810まで使い続けて、私はとても幸福な時間を過ごしているし、これほど私にぴったりなカメラ […]

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る