内容が古くなっている場合があります。
カメラ用ネックストラップにファッション性を求める人にアドバイスできることはないので実用性や実用性を高める方法について書いていこうと思う。
私は理由がないかぎりネックストラップを使いたくないので、ほぼ使っていない。なぜなら三脚にカメラを据えた場合、ネックストラップは邪魔でしかないからだ。だが手持ち撮影であったり、屋外でカメラを取っ替え引っ替えしながら撮影する際は助手がいないならネックストラップがあると安心だ。ということで、ネックストラップを着け外ししながら使用している。
ネックストラップの着け外しは結構面倒なため、最近はあれこれ工夫されたストラップが販売されているけれど、私は以前からナスカン、カラビナの類でストラップとカメラを連結して着脱を容易にしている。
なぜ工夫された製品をつかわないのか。ずっとこのスタイルでやってきたというのもあるし、それらに小さい不満があったり、理想に近いストラップが着脱容易になったほうがよいからだ。
カメラ側の三角リング等に通せるナスカン、カラビナならどんなものでもよいのだが、なかにはふとしたきっかけで開口部が開くものがあるので注意したい。長年使い続けてもっとも確実と感じるのはレバー式のナスカンだ。レバー式は不用意に開口部が開く心配がない。
まあこのくらいネックストラップには愛憎半ばしている。「愛」といっても、無いと困る状況で便利に使いたいというだけ。
そんな私は、実に単純な細いストラップとネオプレン素材を使ったストラップがあればよいかな、と考えている。もちろん超重量級レンズは使わない、さらに特殊な用途でもない場合だ。
[実に単純な細いストラップ]とは遠い昔からニコンが販売し続けている編みこみストラップAN-4Bのような製品。難点はよじれて、よじれたままシワになるところくらいで、よじれるのだから手に巻き付けたりと自由自在に扱える製品だ。
[ネオプレン素材を使ったストラップ]とは首への当たりを柔らかくするためスポンジ的な柔らかさがある素材を使った製品だ。ネオプレンは耐油・耐候性があるゴム系素材でデュポンの登録商標。いっけんすると太陽光でボロボロになりそうな風合いだが心配しないでも大丈夫だ。
ネオプレン素材を使ったストラップは有名メーカー製からノーブランドの中国製まであり、たとえば一部の中国製が臭うといった違いはあれどだいたいは似たような内容のストラップだ。
実はGODOXのAD360系ストロボにおまけでついてくるバッテリー部用のストラップがネオプレン製で、これがカメラ用のネックストラップとしてかなりよいのだ。どこがよいのかと言えば、ネオプレン製の幅広部が首部分だけで他はニコンAN-4B同様の細紐である点と、取り付け部とストラップ本体がエンプラ製バックルで接続されていて取り外しできる点だ。
柔らかさを強調するネオプレン製ストラップには幅広の製品が多いので、首の受けだけ幅広で他の部分はニコンAN-4Bのように細い製品を探してもなかなか見つけられなかった。
似ているというか同じ趣向のものが、現在(2020年3月)AmazonでHadari neck strap(もしくはhadari ネックストラップ)として販売されている。見かけがよいものではないが実用性と首への当たりの柔らかさを取るなら買って損はしないと思う。
人それぞれ撮影実態が違い、ストラップに求めるものが違うだろうから、まったく参考にならなかったかもしれない。
なかには装飾性があるストラップが撮影に大きく貢献するような例もあるのかもしれないが、私は撮影に直結しないものはシンプルかつ安価かつ気楽にしたい性分だ。汚れたら捨てる、くらいに。
カメラバッグやリュク内の収まりがよいとか、取り回しがよいとか、夏場暑苦しくないとか、悪目立ちしないとか基本を求めるとよいストラップはあんがい少ないのだった。
ネオプレン素材製のGODOXのおまけストラップもMilvus 15mmがけっこう重いため使っているだけで、エンプラ製バックルがカチャカチャ当たったりと最終的にはAN-4Bが万能だったりする。
なにか工夫されているものは、工夫が便利機能にもやっかいさにも成りうるのだ。
© Fumihiro Kato.
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.