私の撮影荷物

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。
内容が古くなっている場合があります。

クルマを出して撮影に行く際、撮影意図によって主な装備は変わるけれど、周辺機材で持ち出すものを書き出してみようと思う。

まず三脚。Fotopro T63Cにハスキーの雲台つき。ずっとハスキーを使い続けてきたし現在も四六時中使っているのだが、砂塵が多い環境での撮影が増えてエレベーターのラック・アンド・ピニオンに砂が噛むのに嫌気がさしたのと、三脚の用途からしたら退行なのだけれど軽量化をはかるためFotopro T63C(カーボン3段)にした。ご存知の通りT63Cは中華製で基本骨格はジッツオの三脚に近く、ジッツオより圧倒的に安価で圧倒的に軽い。これで安定性が乏しいなら意味はまったくないが、軽さに関するネガティブさはあるもののちゃんとカメラを支えてくれる。より安定させるならセンターポール下部にあるフックにカメラバッグ等を下げれば問題は解決する。ジッツオ同様に手でセンターポールを上下させスクリューを締め付け固定するタイプなので、仮に砂を噛んだとしても清掃が簡単である。

Fotopro T63C

エツミのデジタルチェンジングバッグMも欠かせない。私はせっかちな性分なのでカメラ複数台にレンズをつけて歩き回るほうがよっぽど好きだし、こうやって撮影しているのだが、だからといって出先でレンズ交換をまったくしない訳ではない。フィルムを使っていた時代のレンズ交換への気遣いは、写真がデジタル化された現在よりだいぶ緩いものだった。センサーにホコリが付着しても後処理で消せるとはいうものの気持ちのよいものではない。デジタルチェンジングバッグは、明室でフィルムを現像タンクに入れたりカットフィルムをホルダーに入れる際に使うダークバッグと何ら変わるものではないが、違いは樹脂製の透明窓がついていて手探りで作業しなくてもよいようになっている点だ。たったこれだけの製品なのだけれど、効果は抜群でよほど迂闊に使わなければカメラ内部にホコリが侵入することはない。ひとつ限界があるとすれば、安定した場所でなければ使いにくい点だろう。

まあカメラバッグ等に入れておいて屋外の撮影場所で使うの不可能ではないのだが、チェンジングバッグの中にカメラとレンズを入れて使うのだから台または台代わりの何かの上で作業することになる。カメラバッグを地面に置いて使えば問題ないが、どれだけ慣れてもごくごく普通にレンズ交換するより手間取る。助手がいるなら撮影地点で使わせるけれど、一人であっこっちほっつき歩く撮影ではちょっと厄介だ。ということで、チェンジングバッグは荷物を積んだクルマに戻るなりして使用している。どちらにしても、チェンジングバッグの開口部を開けるときホコリが大いに入ったら意味がない。

ということで、使う目処がなくても何となく同道させているレンズとしてAi NIKKOR 50mm F1.2 sがある。Ai sなので最近のレンズのようにそつなくデジタル撮影できる種のものでないし、このレンズの開放F1.2で撮影するとどれもこれも雰囲気描写のパターンにハマるだけだしなのだが、ずるっこい撮影がしたくなったり気分転換に使ったりのためだけに荷物に含めることが多い。小さく軽いのもよい。

OP/TECHレインスリーブは天気予報が晴れだろうなんだろうとカメラバッグに入れっぱなしにしている。これはビニール袋にファインダー用の穴と、レンズの先端を絞り込む紐がついただけと言ってよいカメラ用レインカバーだ。安くて、使い捨て前提なのだが数回は使えそうだ。OP/TECHレインスリーブは砂塵が突風に巻き上げられているときも役立つ。単なるビニール袋的なものなのだが形状がよく考えられているし袋の透明度も高い。私がせっかちなのは前述の通りで、さらにケチでもあるので、ささっと使えて安いところが好きなのだ。ご大層なレインカバーもよいものなんだろうが、下手に工夫を凝らした点が中途半端な感じで使いにくかったりすると腹がたつのであって、必要十分な内容で安いOP/TECHレインスリーブがいまのところ一押しなのだ。

OP/TECHレインスリーブ

あと忘れてはならないものが、アルコールと密閉容器に入れたシルボンシだろうか。

Fumihiro Kato.  © 2018 –

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

 

・スタジオ助手、写真家として活動の後、広告代理店に入社。 ・2000年代初頭の休止期間を除き写真家として活動。(本名名義のほかHiro.K名義他) ・広告代理店、広告制作会社勤務を経てフリー。 ・不二家CI、サントリークォータリー企画、取材 ・Life and Beuty SUNTORY MUSEUM OF ART 【サントリー美術館の軌跡と未来】、日野自動車東京モーターショー企業広告 武田薬品工業広告 ・アウトレットモール広告、各種イベント、TV放送宣材 ・MIT Museum 収蔵品撮影 他。 ・歌劇 Takarazuka revue ・月刊IJ創刊、編集企画、取材、雑誌連載、コラム、他。 ・長編小説「厨師流浪」(日本経済新聞社)で作家デビュー。「花開富貴」「電光の男」(文藝春秋)その他。 ・小説のほか、エッセイ等を執筆・発表。 ・獅子文六研究。 ・インタビュー & ポートレイト誌「月刊 IJ」を企画し英知出版より創刊。同誌の企画、編集、取材、執筆、エッセイに携わる。 ・「静謐なる人生展」 ・写真集「HUMIDITY」他
投稿を作成しました 532

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る