自由のためにすべきこと

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。
内容が古くなっている場合があります。

人は生まれる場所も能力も選べぬまま産声をあげるのだが、いつの間にかこのことを忘れて平等と公平を望むようになる。私だってそうだった。幼い日には兄弟間の平等を、成人しても社会的な上下関係に平等を望んだ。しかし、生まれた時点で不平等なのだから他の人と同じなんてあり得ない。さらに、だ。いったい平等と公平の基準をどこに置くかである。もしかしたら私やあなたは、現在の水準より下へ何もかも合わせなくてはならないかもしれない。それで満足だろうか。満足であるはずがない。

「力がなければ自由は手に入らない。そして、自由がなければ創れない」
(ジェームス・ブラウン)

私はすべてが面倒臭くなったときジェームス・ブラウンを聴く。不眠に悩まされる夜もジェームス・ブラウンを聴く。ジェームス・ブラウンはハイ・ファイでなければダメなんてひ弱な音楽ではない。小さなラジオのスピーカーから鳴るような音でもジェームス・ブラウンのファンクはビクともしない。魂と書いてソウル、の人であるジェームス・ブラウンの才能に浸るだけで幸せになり、満足する。

才能やチャンスの有無にまつわる不平等を嘆いて公平を求めるより大切なのものが自由だ。才能があろうともチャンスに恵まれようとも「自由がなければ創れない」のである。誰からも自由でなければ創れないのだ。誰からも自由であるためには孤立するほかない。群れるなら上下が気になるのが人というものだ。この自由を手にするため必要なのは、ジェームス・ブラウンが言う通り「力」だ。「力」とは何か、具体的に書けば生臭くなるし、ときに政治的に正しくない言葉になりがちで広く大きな声で伝えるべきでなく、人それぞれ求めるもの必要なものは違うだろうから、私が思うところは述べないでおく。

不特定多数の場で言えるのは、専門の力を高めるしかないという事実だ。力とはこういうもので、自由もまたこういうものだ。

 

Fumihiro Kato.  © 2016 –

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

 

・スタジオ助手、写真家として活動の後、広告代理店に入社。 ・2000年代初頭の休止期間を除き写真家として活動。(本名名義のほかHiro.K名義他) ・広告代理店、広告制作会社勤務を経てフリー。 ・不二家CI、サントリークォータリー企画、取材 ・Life and Beuty SUNTORY MUSEUM OF ART 【サントリー美術館の軌跡と未来】、日野自動車東京モーターショー企業広告 武田薬品工業広告 ・アウトレットモール広告、各種イベント、TV放送宣材 ・MIT Museum 収蔵品撮影 他。 ・歌劇 Takarazuka revue ・月刊IJ創刊、編集企画、取材、雑誌連載、コラム、他。 ・長編小説「厨師流浪」(日本経済新聞社)で作家デビュー。「花開富貴」「電光の男」(文藝春秋)その他。 ・小説のほか、エッセイ等を執筆・発表。 ・獅子文六研究。 ・インタビュー & ポートレイト誌「月刊 IJ」を企画し英知出版より創刊。同誌の企画、編集、取材、執筆、エッセイに携わる。 ・「静謐なる人生展」 ・写真集「HUMIDITY」他
投稿を作成しました 532

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る