表現規制という宗教

⚠︎ ページの作成日を確認のうえご覧ください。
内容が古くなっている場合があります。

べつに「宗教」は否定しませんよ。私も南無阿弥陀仏と地蔵様につぶやきますしね。

しかし、公開公表されるあらゆる表現物のうちゾーニングで解決されるものごとに対して嘴をつっこみ、この表現は規制されるべきと顔を真っ赤にしている人たちが、私には中世の魔女狩りを扇動するヒステリーに取り憑かれた人々同様に見えてならないのですわ。で、「この表現は規制されるべき」とやり玉に挙げられるのは多くの場合、彼ら彼女らの知らない世界、彼ら彼女らが嫌いな世界、彼ら彼女らが嫉妬する世界、彼ら彼女らが卑屈にならざるを得ない世界の表現物だなと透けて見えるのがなんともはやで。

この手の人々の不思議さは、自らの存在つまり我が正義が社会の普遍的価値や社会の理想と一致していると信じて疑わない点だ。「正義」、んーちょっと恥ずかしい物言いで、自ら正義の味方と称する胡散臭さまたは知恵の足りなさにつける薬はないという。いずれにしろ、正義が相対的なものである故、正義対正義による戦争が繰り返されている歴史さえ知らない時点で程度のほどのお里が知れるわけです。正義なんてものは自ら名乗るのではなく、誰かがそっと誰か何かにつぶやく程度のものでいいのです。そして、明日には「勘違いだった」と赤面する程度のものです。正義の自負ほど世話がやけるものはありません。

で、この人たちは「私、それ嫌い」「社会から抹殺すべき」と他者の表現に向けた矛先が、いつか自らに向けられる可能性さえ想像できないらしい。ま、矛先が向けられたときは、「○○政権はファシズム」「言論弾圧」なんて言い出しそうでこれまた阿呆らしい。様々な文化、発言、創作物のうち「自分としては受け入れられない」「なんとなく、これは嫌だ」とするものがあって当然なのだけれど、これらが存在することは同時に自らがよしとするものが存在できている理由でもあるわけです。正義の表現物なんて発想は、ナチスの退廃美術追放とか文化大革命時の文物破壊の原動力じゃないですか。ほら! 「○○政権はファシズム」「言論弾圧」って言いそうな人こそ、コジらしてるでしょ。幼稚っていうか教養がないというか。世界の中のど田舎思考というか。アク抜けないというか。紅衛兵なみのガキというか。白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき って 知ってます? というか。

ゾーニングつまり棲みわけ、または公開場所の区分が理解できない例として他人の国、異なる文化圏にわざわざ出向いてテロを起こす輩が挙げられ、この迷惑な人たちと大してかわらないのです。

Fumihiro Kato.  © 2016 –

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

・スタジオ助手、写真家として活動の後、広告代理店に入社。 ・2000年代初頭の休止期間を除き写真家として活動。(本名名義のほかHiro.K名義他) ・広告代理店、広告制作会社勤務を経てフリー。 ・不二家CI、サントリークォータリー企画、取材 ・Life and Beuty SUNTORY MUSEUM OF ART 【サントリー美術館の軌跡と未来】、日野自動車東京モーターショー企業広告 武田薬品工業広告 ・アウトレットモール広告、各種イベント、TV放送宣材 ・MIT Museum 収蔵品撮影 他。 ・歌劇 Takarazuka revue ・月刊IJ創刊、編集企画、取材、雑誌連載、コラム、他。 ・長編小説「厨師流浪」(日本経済新聞社)で作家デビュー。「花開富貴」「電光の男」(文藝春秋)その他。 ・小説のほか、エッセイ等を執筆・発表。 ・獅子文六研究。 ・インタビュー & ポートレイト誌「月刊 IJ」を企画し英知出版より創刊。同誌の企画、編集、取材、執筆、エッセイに携わる。 ・「静謐なる人生展」 ・写真集「HUMIDITY」他
投稿を作成しました 532

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る